
日本に昔からあるヨーグルト専門店に、海外で人気のヨーグルト専門店まで
今美味しいヨーグルトが楽しめるショップがたくさんあります!
さっぱりとした甘さがやみつきになるヨーグルトを紹介していきます。
もくじ
東京:FineDays Cafe&Yogurt Parlor
種類の違う乳酸菌の飲むヨーグルトが楽しめるヨーグルト専門店「FineDays Cafe&Yogurt Parlor」
イートインスペースのあるカフェとテイクアウトできる小窓のあるお店です。
テイクアウトできるヨーグルトボトルは「PURE/LP28/LA4/LA Bglucan/R.YOGURT」の5種類あります。
メニューにはヨーグルトボトルに入っている乳酸菌の説明が書かれています。
とっても濃厚なヨーグルトなので少しの量でも満足感があります。
カフェではヨーグルトメニューだけでなくトーストやパスタなどの食事メニューも充実しています。
ヨーグルト=朝というイメージが強いですが、フードメニューは21時までオーダーできるので1日の疲れをヨーグルトのさっぱりとした甘さでリフレッシュするのもいいですよね。
店内はペットOKなので散歩のついでにペットと一緒に朝食が楽しめます。
●濃厚で乳酸菌がたっぷりのヨーグルボトル
●22時まで開店・ペットもOK
店舗:東京都港区南麻布5-1-28
営業時間:8:00~20:00 (定休日/月曜日 祝日の場合は次の日振替定休)
東京:White Collar Yogurt
ヨーグルトシェイクやソフトクリームが楽しめるヨーグルト専門店「White Collar Yogurt(ホワイトカラーヨーグルト)」
イートインとテイクアウトができるお店です。
朝霧高原から直送された乳製品で濃厚なヨーグルトやさっぱりとしたヨーグルトがあります。
1番人気はヨーグルト&ソフトパフェです。
ミルキーなソフトと濃厚で酸味のあるヨーグルトがマッチしている新感覚のスイーツです。
そのほかにもヨーグルトシェイクやヨーグルトスムージーなど朝食や間食にちょうどいいメニューが豊富です。
瓶にはいったヨーグルトは手土産におすすめです。
White Collar Yogurtが人気なのは味はもちろんお店の可愛いデザインも注目されています。
スカイブルーのお店とパッケージ、ウシのキャラクターは可愛くてどこをとってもフォトジェニックな空間です。
●ヨーグルト×○○の組み合わせ豊富なメニュー
●フォトジェニックな店とパッケージ
店舗:東京都千代田区神田錦町3‐16‐11 1F
営業時間:12:00~18:00 (定休日/日曜日 祝日)
東京:ウッドベリーズ
吉祥寺に本店がある生フローズンヨーグルト専門店「ウッドベリーズ」
本店はコンパクトなイートインスペースがある木のぬくもりを感じるお店で、ウッドベリーズマルシェはゆっくりとデザートとランチが楽しめるお店です。
ヨーグルトは自家発酵のものだけ、果物は契約農家からの直送というこだわりっぷりです。
生フローズンヨーグルト×フルーツはその場で混ぜて作ってくれます。
甘くてさっぱりとした味わいで甘いもの好きな方はもちろん、甘いものが苦手な方でも美味しくいただけます。
飲むヨーグルトとミニパフェもあります。
ランチなどの食事やふるーつたっぷりのパフェも楽しみたいという方は吉祥寺本町のウッドベリーズマルシェがおすすめです。
●素材にこだわった生フローズンヨーグルト
●フルーツの種類が豊富
店舗:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-14
営業時間:11:00~21:00 (定休日/年末年始)
東京:Dear Mechnikov
季節のスイーツが味わえるヨーグルト専門店「Dear Mechnikov」
TBSテレビ「マツコの知らない世界」のヨーグルトの世界に出演された阿部花映さんのお店です。
ゲストハウスLittle Japanで月に1度販売されています。
大きなカップのTBSPヨーグルトはヨーグルトに様々な季節の食材が使われています。
フルーツとヨーグルトの組み合わせは多いのですが、こちらではほうじ茶や抹茶やフルーツのシロップ漬けなど他にあまりないコンビネーションです。
冬ではホットヨーグルトを出されるなど季節を感じるヨーグルトが楽しめますよ。
自分でトッピングとソースを選べるカスタムヨーグルトにランチもありメニューが豊富です。
●季節を感じる味も見栄えも楽しいヨーグルト
●一工夫加えられたトッピング
店舗:東京都 台東区浅草橋3-10-8 Little Japan 1F
営業時間:毎月第二土曜11:00~17:00
東京・京都:Sno:la
『JAS認証有機生乳100%・”純”ギリシャヨーグルト』
低温殺菌処理した特製ヨーグルトを3倍以上に濃縮濃厚に!
白砂糖、人工甘味料は不使用!
USDA認証ブルーアガベで、ベタつかず優しい甘さがとろっとリッチ✨
ナチュラルローソン、銀座三越、オンラインストアで数量限定発売中です♪ pic.twitter.com/L5qxRskI1I— スノーラ銀座三越 (@snola_ginza) February 28, 2020
フローズンヨーグルトと飲むヨーグルトが楽しめるヨーグルト専門店「Sno:la(スノーラ)」
アメリカのビバリーヒルズで生まれたスノーラは京都に日本1号店、東京の銀座にもお店があります。
(京都店はリニューアルに伴い一時閉店中です。)
スノーラの看板メニューフローズンヨーグルトはオリジナルのソースをかけて食べるスイーツです。
サワーチェリーソースやマンゴーソースがさっぱりとしたヨーグルトとマッチします!
ソースの種類が豊富なので酸味のあるフルーツだけでなく、チョコレートの甘くて濃厚なソースもあります。
フルーツやナッツなどのトッピングもありオリジナルのフローズンヨーグルトが作れます。
ドリンクメニューには様々なフレーバーのフレッシュのむヨーグルトがあります。
オンラインショップではフローズンヨーグルトのセットや有機生乳100%の純ギリシャヨーグルトが注文できます。
●さっぱりとしたフローズンヨーグルト
●ソースとトッピングが豊富
●オンラインショップでの注文ができる
店舗:東京都中央区銀座4-6-16銀座三越 B2F ギンザフードガーデン内
営業時間:10:30~20:00 (定休日/なし)
新潟:Y&Y GARDEN
飲むヨーグルトやカップヨーグルトで有名なヤスダヨーグルトのショップ「Y&Y GARDEN」
ヤスダヨーグルトの商品の販売やイートインスペースでヨーグルトセットのプレートなど食事が楽しめるお店です。
ヨーグルトワッフルやヨーグルトスムージーなどスイーツも豊富です。
キッズスペースやお土産にぴったりなオリジナルグッズがあるので家族でのお出かけにおすすめです。
ほかにも新潟駅と長岡駅にあるヤスダヨーグルトの直営店ヤスダヨーグルトショップもあります。
●ヨーグルトスイーツ、軽食、キッズスペースと家族で楽しめる
●新潟のお土産におすすめ
店舗:新潟県阿賀野市保田733-1
営業時間:9:00~17:00 (定休日/なし)
福島:ヨーグルト専門店モーニング
定番ヨーグルトから焼き菓子まで有名なヨーグルト専門店「モーニング」
本店は福島県にありますがヨーグルト専門店のモーニングのためにわざわざ遠くから訪れる人も多いお店です。
定番のヨーグルトはプレーンにブルーベリー・ストロベリー・キウイとアロエなどソースの種類が豊富で、コーヒーや抹茶など珍しいソースもありますよ。
期間限定のヨーグルトやオンラインショップで販売しているヨーグルトも多いです。
ヨーグルトデザートのヨーグルト・ヨーグルトムース(ババロア)・フルーツが層になったフレッシュカップは店舗でのみの販売です。
ヨーグルトだけでなくモーニングメニューやパスタメニューもあり、朝食と昼食にぴったりです。
福島県内だけでなく栃木県と茨城県にもショップがあります。
今のところ食事ができるのは福島県内のお店だけなのでぜひ福島観光の時に訪れてみてください。
●フレーバー豊富なヨーグルト
●フレッシュカップやヨーグルトソースを使った焼き菓子など
●オンラインショップで購入できる
店舗:菜根本店「福島県郡山市菜根5-12-10」
営業時間:8:00~19:30 (定休日/なし)
北海道:CHACO
ねっとりと濃厚でまるでチーズのようなヨーグルト専門店「CHACO」
北海道の千歳箱根牧場直送された生乳を使ったヨーグルトを作っています。
3分の1にまで濃縮された水切り製法のヨーグルトはとっても濃厚で満足感があります。
ヨーグルトの上にはたっぷりフルーツがのっています。
ヨーグルトとフルーツの甘酸っぱさがマッチして体がリフレッシュされるような味です。
●超濃厚なヨーグルト
●ヨーグルトとフルーツとグラノーラの食感が楽しい
店舗:BRANCH札幌月寒「札幌市豊平区月寒東3条11-1-30 1F」
営業時間:平日12:00~18:00 休日11:00~18:00 (定休日/なし)
北海道:ギリシャヨーグルト専門店 F
じっくりと水切りして時間をかけて作られるギリシャヨーグルト専門店「F」
発酵・冷却・水切りと40時間以上もかけて作られるFのギリシャヨーグルトは低カロリー・高たんぱくです。
健康に良くダイエット中の方にもおすすめです。
濃厚なギリシャヨーグルトはそのまま食べる以外にも、カプレーゼやパスタなど食事にも使えます。
店舗での購入以外に通販と定期便もあります。
4月24日から営業開始するカフェはフルーツとグラノーラのヨーグルトやサラダヨーグルト、トーストやたこ焼きなど様々なヨーグルトを使ったメニューが楽しめます。
●濃厚なギリシャヨーグルト
●カフェにはキッズスペースも
●広大で美しい景色
店舗:深川市音江町字音江777
営業時間:10:00~17:00 (定休日/水曜日 木曜日)
岐阜:CowCowヨーグルト
飛騨高山の自家製ヨーグルト専門店「CowCowヨーグルト」
飛騨高山の牧場牛乳100%の無添加自家製ヨーグルトを作っているお店です。
シンプルでしっかりとした味なのでそのままでも美味しく食べられます。
お店にはイートインスペースがありソースのかかったプチヨーグルトやヨーグルトドリンクが楽しめます。
観光地と駅から近い場所にお店があるので岐阜観光の時には訪れてみてください。
ヨーグルト以外のメニューもありアレルギーの方でも食べられる豆乳のヨーグルトもありますよ。
●無添加の自家製ヨーグルト
●ヨーグルトドリンクは観光のお供に
●お土産にぴったり
店舗:岐阜県高山市本町2-80-1
営業時間:10:00~19:00 (定休日/火曜日 水曜日 祝日またはイベントでは営業)
宮城:ヨーグルト工房Atreyu
牧場の側にある酪農のヨーグルト専門店「ヨーグルト工房Atreyu」
搾って30分以内の生乳を使っているので鮮度抜群です。
ヨーグルトにフルーツをのせたヨーグルトボウルは濃厚なヨーグルトとフルーツがマッチしています。
ヨーグルトドリンクとソフトクリームも人気の商品です。
自然の中にある洋風なハウスと白いテラスデッキがおしゃれで、緑に囲まれて食べるヨーグルトは格別ですよ。
ヨーグルトが完売してしまうことがあります。
●牧場すぐそばにあるお店だからできるヨーグルト
●鮮度抜群の濃厚なヨーグルトとフルーツの組み合わせ
店舗:宮城県刈田群蔵王町小村崎大字向原
営業時間:10:00~15:00 (定休日/火曜日)
徳島:ヨーグルトカフェタンタン
ヨーグルトを使ったメニューが豊富なヨーグルト専門店「ヨーグルトカフェタンタン」
飲むヨーグルト・ヨーグルトパフェ・ヨーグルトのフローズンスムージー・トッピングヨーグルトとヨーグルトを使ったメニューが豊富です。
夏季限定でかき氷にフルーツトッピング、ヨーグルト風味の練乳シロップをかけたシェーブアイスは暑い夏に食べたいスイーツです。
●飲むヨーグルト・トッピングヨーグルトのフレーバーが豊富
●ヨーグルト風味の練乳シロップのかき氷
店舗:徳島県徳島市末広2-1-16
営業時間:11:00~19:00 (定休日/木曜日)
大阪・東京etc.:Pinkberry
アメリカ生まれのフローズンヨーグルト専門店「Pinkberry」
ヨーグルトフレーバー・カップorコーン・トッピングを選らび自分だけのフローズンヨーグルトが作れます。
フローズンヨーグルトはプレーン以外のフレーバーがあり、トッピングはフルーツやクッキーやチョコなど種類が豊富です。
季節やイベントに合わせた期間限定商品も販売されます。
たくさんトッピングされたフローズンヨーグルトはカラフルでフォトジェニックなスイーツです。
店舗は沖縄・東京・千葉・大阪・福岡にあります。
●自分好みのトッピングができるフローズンヨーグルト
●イベント・季節限定商品
店舗:ヴィーナスフォート店「東京都江東区青海1-3-15 ヴィーナスフォート2F」
営業時間:11:00~22:00 (定休日/なし)